通常、サラリーマンは給料日が月に一度だと思います。
給料日がくると嬉しいですが、「次の給料日までまた1ヶ月待つのか・・・」
なんて、次の給料日を待ち遠しく感じたことがある方も多いと思います。
ぼくも社会人に成りたての頃は何しろお金がないですから、それこそ給料日まで指折り数えて当日まで乗り越えたものです(笑
毎月25日が給料日でしたが、土日祝日などが重なって22日に支給なんていうことも年に一度くらいはありました。
いつもより3日早く給料が貰える!
でも、貰ってしまったら次の給料日までがその分遠くなる・・・
なんて、今から思うと本当に小さなことで一喜一憂していたなぁと思います。
さて、不動産のオーナーになって人に部屋を貸すと、毎月家賃がいただけます。
家賃はもちろん月に一度払いなので、オーナーに振り込まれるのも月に一度です。
ぼくは複数の物件を人に貸しています。
その入居者さんからの家賃はぼくの銀行口座に振り込まれるわけですが、
入居者さんから直接だったり、管理会社経由だったりします。
で、それぞれ振り込まれる日も違います。
ぼくの場合、10日・15日・25日・月末と、月に4回振り込まれるんです。
不動産投資は事業ですから、きちんと家賃が入金されたかどうかチェックしないといけません。
そういう意味では、月に一度の入金のほうがチェックの手間がかからなくて良いです。
が、ぼくは少額ずつでも月に何度も入金があるほうが好きですね。
通帳に家賃振込が記帳されるのって、いつまで経っても嬉しいものです。
通帳に積みあがっていく家賃収入を見ると、事業をしている実感があります。
入金されたそばから、次の振込日はいつだっけ?と考えてしまいます。
まるで給料日が月に何度もあるかのようです。
コメントを残す