自分に合った手法で実践しよう!サラリーマンの身の丈不動産投資

search
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu

新着エントリー

  • 不動産投資、法人一本にするか個人でも継続するか・・・ 2021.01.13
  • 自分の分身を作ればダブルエンジンになる 2021.01.08
  • 地方戸建てのくみ取り式トイレを水洗にしました 2020.12.31
  • 「領収書」に対する誤解って意外と多いんです 2020.11.22
  • 家は法人に借りてもらいましょう 2020.08.29

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

285人の購読者に加わりましょう

固定ページ

  • お問い合わせ
  • プロフィール
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • 072-realestate-illustration

2020.07.02 minato

072-realestate-illustration

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket
  • feedly

コメントを残す コメントをキャンセル

トップページへ
トップページへ

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 不動産投資
    2020.6.29

    サラリーマンなら誰でも不動産投資ができるワケ

  • 不動産投資
    2020.6.28

    IT重説?契約時に対面でやりとりしなくても良い時代になった

  • 不動産投資
    2020.7.6

    初めて購入する物件からは色々と学べる

  • 不動産投資
    2021.1.8

    自分の分身を作ればダブルエンジンになる

  • 不動産投資
    2020.8.29

    家は法人に借りてもらいましょう

  • 不動産投資
    2020.12.31

    地方戸建てのくみ取り式トイレを水洗にしました

  • 投資
    2020.6.25

    預金も安全ではない!?

  • 不動産投資
    2020.7.3

    不動産投資は物件から離れた場所に住んでいてもできる

はじめまして

みなとです

「不動産投資」といっても、物件種類や材質、物件の場所、手法など色々な種類があります。

「どの方法で行うか?」に正解はないとも言えるし、どれも正解とも言えます。

ただ一ついえることは、身の丈にあった投資をすることが大事!です。

ぼくが持っている不動産投資の知識を全力で発信していきます。

最近の投稿

  • 不動産投資、法人一本にするか個人でも継続するか・・・
  • 自分の分身を作ればダブルエンジンになる
  • 地方戸建てのくみ取り式トイレを水洗にしました
  • 「領収書」に対する誤解って意外と多いんです
  • 家は法人に借りてもらいましょう

記事の検索

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

285人の購読者に加わりましょう

©Copyright2021 自分に合った手法で実践しよう!サラリーマンの身の丈不動産投資.All Rights Reserved.